眼科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ||||||||
15:00~18:00 |
▲ :手術
休診日:水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
形成外科
美容外科
形成外科・美容外科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 |
▲ :手術
★:19:00まで
休診日:水曜日・日曜日・祝日
・ 金曜日午後はいわで院で診察しております。
〒648-0073 和歌山県橋本市市脇5-4-23
- 眼科
-
TEL:0736-32-9358
再診:0736-39-8181
- 形成外科・美容外科
-
TEL:0736-39-1159
NEWS お知らせ
- 2024/12/26
[年末年始休診のお知らせ] -
2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで休診とさせていただきます。
- 2024/12/26
[ホームページをリニューアルしました] -
本日ホームページをリニューアル公開いたしました。
CONTACT ご予約・お問い合わせ
- お電話でのご予約
-
自動電話受付で当日の順番を
お取りいただけます。電話受付時間(当日のみ)
午前の受付 6:30~11:30午後の受付 15:00~17:00
- インターネット予約
-
WEBから当日の順番予約を
お取りいただけます。
CONCEPT 当院のコンセプト
当院は先進的な医療機器を積極的に取り入れ、
大学病院レベルの医療を提供することで地域医療に貢献いたします。
手術においては精度の高さだけでなく、術後のフォローにも注力。
患者さまが術後により快適な生活を送れるよう、5年先、10年先まで見据えた対応を心がけます。
手術件数 25,000件以上の実績
当院が所属する涼悠会グループは、年間1,500件以上、累計25,000件以上もの手術をおまかせいただいています。
近年、眼科手術に関する技術は日進月歩で進歩していますが、
より安全に行うには執刀する医師のスキルや医療機関の体制が重要です。
当院はグループで相互に連携して知見を蓄積しており、さまざまな症例に対応可能です。「実績のある医療機関で手術をしたい」という方はぜひご相談ください。
先進的医療機器の導入
世界初の眼科用リアルタイム映像システムをはじめとして、さまざまな先進的医療機器を取り入れています。そうすることで、手術の精度や安全性を向上させ、手術時間の短縮も期待できます。患者さまの負担をより軽減し、手術の効果にご満足いただくためにも、積極的に先進的医療機器を活用しています。
高度な医療と
きめ細かいフォロー
当院には大学病院レベルの治療が受けられる環境が整っています。多焦点眼内レンズを用いた白内障手術にも対応できます。
また、手術そのものだけでなく、術後のフォローにも力を入れています。患者さまにとって手術はゴールではなく、その後の生活こそが重要です。患者さまとのコミュニケーションを重視し、5年先、10年先まで見据えたフォローを行います。
屈折矯正手術(ICL)
にも対応
ICLは、目の中にレンズを挿入して近視や乱視を矯正し、見え方を改善する治療法です。「眼内コンタクトレンズ」とも呼ばれます。
レーシック手術とは異なり角膜を削る必要がなく、レンズは後から取り除くこともできます。
理事長の留守 良太はICL認定医資格*を保有しております。
近視や乱視にお悩みの方は、ぜひご相談ください。
*ICLレンズを取り扱うSTAAR Surgical社が発行する認定医資格
SPECIALITY 当院の高度治療
-
術中計測
デジタル白内障手術digital cataract surgery術中計測デジタル白内障手術は、手術前の検査に加え手術中にもリアルタイムで患者様の目を計測して適切な度数を導き出せるため、手術後の見え方の質を向上させることが可能です。
-
屈折矯正手術(ICL治療)icl treatment
ICL(眼内コンタクトレンズ治療)は、目の虹彩と水晶体の間に人工のレンズを挿入して見え方を改善します。 レーシック手術とは異なり角膜を削る必要がなく、強い近視や乱視も矯正可能で、見え方も鮮やかです
-
網膜硝子体vitreous retina
黄斑部疾患、硝子体混濁、硝子体出血、眼内炎、網膜剥離などに対する治療法です。
当院では、異常のある硝子体を取り除いて視力を改善する網膜硝子体手術を日帰りで行っております。 -
近視抑制治療myopia treatment
近視の進行を未然に防ぐ治療です。
オルソケラトロジーや低濃度アトロピンの点眼などで治療を行います。
DOCTOR 理事長挨拶
MESSAGE
患者さまと
目線をそろえた対話で
安心いただける治療を
【トメモリ眼科・形成外科】理事長の留守 良太です。 当院では、白内障手術を中心に先進的な機械を用いた 高精度な手術を行っています。 設備や技術は、大学病院にも劣らないレベルと自負しております。手術そのものだけでなくアフターフォローにも力を入れており、患者さまが術後快適に暮らせるよう精一杯のサポートを心がけます。 私が診療の際に大事にしているのは、患者さまと同じ目線でコミュニケーションを取ることです。地域の皆さまに安心して高度な治療を受けていただけるよう、さらに精進してまいります。
- ◆ 経歴
- 1993年、福岡大学医学部卒業。福岡大学病院眼科、近畿大学病院眼科にて勤務したのち、1998年、トメモリ眼科・形成外科院長に就任。同院にて診療を行いながら、近畿大学病院眼科非常勤講師としても診療。
2010年、医療法人涼悠会理事長。2013年、梅北眼科開院。
CLINIC 院内紹介
清潔で快適な院内空間で、
精度の高い検査・治療を
- 医院名
- トメモリ眼科・形成外科
- 理事長
- 留守 良太
- 所在地
- 〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-4-23 - 電話番号
- 0736-32-9358
- URL
- http://www.tomemori-ganka.com/
- 診療内容
- 眼科一般/白内障/緑内障/網膜疾患/MGD・ドライアイ治療/アレルギー疾患/ぶどう膜症/眼鏡・コンタクトレンズ処方/白内障手術/眼内レンズ/網膜硝子体手術/屈折矯正手術(ICL)/Add-onレンズ/抗VEGF抗体治療/鼻涙管手術/水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術(iStent)/形成外科・美容医療
Copyright © 2024 トメモリ眼科・形成外科. All Rights Reserved.